糖質が低いスイーツはいろいろ売っていますが
通信販売だったり、限定されたお店にしか置いてなくてすぐに買いに行けない
ということも多いですよね。
そこで、「食べたいと思ったときにすぐ買える!」
そして美容にも効果的な低糖質スイーツをご紹介します。
コンビニ・スーパーで気軽に買える低糖質スイーツ
こちら。森永 カレドショコラ カカオ88です。↓
こちらのどこが良いのか、といいますと
「とにかくおいしい」ということ。
以前、カカオが100%のものを食べたことがあるのですが
全くおいしくなくて・・・。
せっかくチョコを食べるなら、おいしいものが食べたい・・・。
おいしく食べるにはある程度の甘味が必要なんだなーと感じました。
そこで90%のものを食べてみたのですが、これも苦すぎる。
その後、こちらも「88%」なので、苦すぎるんじゃないのかと思って
食べてみたところ・・・おいしい!
高カカオでこんなにおいしいんだーという感動がありました。
ビターですが、カカオの旨みが感じられ、苦すぎず、ほどよく甘いです。
88%なんて、あと2%で90%でほとんどカカオなのに
このおいしさはすごいです。まさに黄金比率。
2枚食べれば、チョコ食べたーという満足感が得られます。
しかも糖質が1枚1g。2枚食べてもたった2gの糖質です。
糖質を控えている方にもおすすめのスイーツと言えます。
また原材料も
カカオマス、ココアパウダー、ココアバター、砂糖
乳化剤、香料
と、シンプルで体にも優しいですね。
身近なスーパーフード、カカオ
そんなカレドショコラ88ですが、ほとんどがカカオでできているので
低糖質なのに、たくさんのカカオをとることができます。
スーパーフードと言われるカカオにはどんな美容効果があるのでしょう。
1.ポリフェノールの効果
カカオに含まれるポリフェノールには活性酸素を取り除く効果が
あります。また脂肪燃焼を促進する効果があります。
さらにポリフェノールには抗酸化作用もあり、体が酸化するのを
防いでくれる効果もあります。
カカオに含まれるポリフェノールの量はワインよりも
多いといわれています。
また、カカオには満腹中枢を刺激する効果があるため
少量のチョコレートでも満足感が得られる効果があります。
2.テオブロミンの効果
カカオに含まれるテオブロミンには自律神経を整える効果があり
ストレスホルモンの分泌を抑える効果が期待できます。
チョコを食べるとほっとして、リラックスした気持ちになれるのは
気のせいではなかったんですね~。
3.女性に不足しがちな栄養素が取れる効果
チョコレートにはミネラル、食物繊維、マグネシウム、カルシウム、鉄、亜鉛、
カリウムなどが含まれていて、これらは他の食べ物からなかなか
取りにくい栄養素であり、チョコで気軽に取れるのはうれしいですね。
これらの栄養素には、便秘改善、美肌促進などの効果が期待できます。
まとめ
他にもカカオのポリフェノールには血管を広げる効果があるため、
高血圧を防ぐ効果だったり、悪玉コレステロールの酸化防止による動脈硬化を防ぐ
効果も期待できます。
まさに一粒で何倍もの効果が期待できる高カカオなチョコレート。
店頭で選ぶ際には70%以上のカカオが配合されたチョコレートを選ぶように
してください。カカオの効果が期待できます。
なお、体に入ったポリフェノールは約3時間で体から出て行ってしまうので
こまめにとるのが、より効果を感じられるコツです。
ぜひおやつの時間に取り入れてみてくださいねー。