シルクパウダーを使った、UVカット効果は? ワイルドシルクパウダーについて

img_1114_s

冬のUV対策、どうする?

冬も夏よりは少ないものの、紫外線が降り注いでいます。

皆さんどうされていますか?

私は基本的に、顔に何も塗らなくなってから、顔に何か塗るのが面倒ということもあり
そして何も塗らないととにかく気持ちいい!ということもあり、
特に何もつけていませんでした。
何もつけてないと朝も夜も洗顔も楽で、まさにずぼらの極みです。(笑)

通常は冬でも、日傘をさしています。若干怪しいですが、さすがに何も塗らずに
日傘もなし、というのはこわいからなんです。

ですが、日傘をさせないシーンというのもあるので(駅のホームとか)
何かいいものないかな?と思っていました。

ワイルドシルクパウダーにはUVカット効果がある!?

そこで発見したのが、ワイルドシルクパウダーです。
ワイルドシルクパウダーにはUVカット効果があるというのです。
SPF15程度の紫外線防止効果があるようです。

ワイルドシルクパウダーは野外で育った天然の蚕の物なのですが
天然のシルクには養殖のものには存在しない「穴」が開いていて
これが紫外線防止効果に一役買っています。

かつシルクにはメラニン色素を発生させるチロシナーゼという酵素の
働きを阻害する作用があり、シルクパウダーを使用し続けることで
肌のメラニン色素が減っていく効果も期待できるようです。

さらにシルクパウダーを塗っていると、人体にとって最も
有害とされる紫外線波長200~300NMの紫外線の透過率のみが
急激に下がるようです。

ワイルドシルクパウダーを使ってみました!

そこで早速ワイルドシルクパウダーを使ってみました。

使ってみた結果ですが

良い点

・特に白くならず、ナチュラルなつけ心地。乾燥せず、自然な使用感。

私はパウダーのものは、肌が乾燥することも多いのですが、こちらは乾燥しませんでした。
ワイルドシルクパウダーは上記の天然の「穴」が開いていることにより、通気性がよく
毛穴を塞がない特徴があるのですが、まさにこの効果を感じました。

シルクはよくパジャマに使われたりもしますが、肌なじみがいいんですね。

・水だけで洗い流せる

これこそが私にとっては最大の長所です。特にワイルドシルクパウダーは粒子が大きく
ぺったりくっつかなくて、水だけで簡単に洗い流せます。本当に楽です。

悪い点

・若干独特のにおいがある

鼻に近い顔につけるのでより気になるのかもですが、若干独特のにおいがあります。
草のような。ですが、1日中匂うというよりは、つけたての時だけです。

・強力なUVカット効果は期待できない

SPF15程度ということなので、冬のUVカット、かつ日傘併用ならば十分ですが
夏場の炎天下に出る場合は、別の対策をしたほうがよさそうです。

まとめ

冬のUVカットでしたら、保湿力もあるワイルドシルクパウダーは
使用感もよく、最適であると判断できます。

1日の紫外線量が最も多いのは朝10時から午後2時までの4時間でこの間に
1日の紫外線量の80%が降り注がれるといわれます。
可能ならば上記の時間帯の外出は少なめだといいですね。
上記の時間帯以外はそこまでのUV対策は必要ないですから、
やはり冬場はワイルドシルクパウダーが適しているといえます。

ちなみに私が現在使用しているワイルドシルクパウダーはこちら↓

http://www.eastjp.com/powder/powder_index.html

冬も快適にUVカットして老化を防ぎましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする