もともと物を増やさないようにしたり、掃除は心がけているのですが
まだまだ物が多い?なんとなくすっきりしない?気がしていました。
気軽な断謝離の方法
そこで少しずつですが、いらないものをあぶりだしてみて、処分しました。
私は片付けの本などが好きでよく読むのですが、そういう本の手法だと
持っている物を全部出して、いる、いらないに分けるというのが一般的みたいです。
でもこれってけっこう時間を取られてしまうので・・・
やるのに覚悟がいりますよね。
なので、私の場合は「ちょこっと捨て」のやり方を実践しています。
お風呂上りなどのリラックスしていて、時間がちょっとあって
気が向いた時に・・・
「今日はワンピースを見直してみようか」
そんな感じで服を取り出してみて、その日は、例えば持っている
ワンピースだけ出してみて、いる、いらないを検討します。
いらないと思ったものはまとめておきます。
いらないものの行方は?
いらないと思ったものはすぐ捨てません。
愛着のあるものだし、すぐには捨てられないのです。
服やアクセサリーだと余計にそうですよね。
ではどうするのか。
●手段1 宅配買取を利用する
ブランディアなどの宅配買取を利用しています。
実は、「宅配買取って高く買ってもらえないんじゃないかな」と
思っていました。
なぜなら、宅配料が往復無料だからです。
その分、高く買ってくれないんじゃないの?と思っていました。
そこで、もう使わなくなったブランドものの財布を
町のブランド買取の店にいくつか鑑定を依頼しにいったのですが
どこのお店でも値段がつきませんでした。
なので、ダメもとで宅配買取に出してみたところ
お値段がつきました!
一緒に買取依頼したワンピースも、思ったより
よいお値段がついたのです。
正直、町のブランド買取の店に行くと、行き帰りの時間は取られるし
待っている時間や、買取が成立しなかった時の気まずさ(笑)
などデメリットが多いです。
気まずいというか、なんかむしろ悪いことした?みたいな
気持ちにすらなります。
宅配買取だと、時間も取られないし、評価がメールで来て
売るか売らないか、気軽に回答できます。
売らないものについては、自宅に宅配で返却されてきます。
送料もかかりません。
「売れないかも・・・」というものも、一度気軽に
出してみるのがおすすめですよ!
●手段2 リサイクルショップを利用する
私はいくつかご近所で、服やアクセサリー、靴をひきとってくれる
リサイクルショップをみつけています。
ショップによって、ブランドものしか引き取らないところや
ブランド以外なんでもひきとってくれるところがあります。
これらを分けて利用しています。
ブランドものしか引き取らないところは、お値段も高めに
引き取ってくれるので、ブランド物はこちらにお願いします。
一方通販で購入したようなノーブランドのものは
なんでも引き取ってくれるところにお願いします。
●手段3 オークションに出す
宅配買取や、リサイクルショップでも売れなかったもの
あるいは自分の希望する金額で売りたい場合は・・・
私はネットオークションを利用しています。
これが意外なものが意外な値段で売れるので
おすすめです。
雑誌の付録とかも売れます。
長年やっていると実績に伴って評価も高くなってくるので
より売れやすくなります。
まとめ
こうすると捨てることなく、かつそれなりのお小遣いにもなり
物もすっきりするのです。
捨てなくてすむので、罪悪感もないです。
そうなのです。
物を捨てる時に抵抗感があるのは、罪悪感があるからだと思うのです。
なのでなるべく罪悪感のない方法で処分することはおすすめです。
よく片付けの本で言われていますが、物が少なくなって
部屋がすっきりすると、気持ちもすっきりします。
また、本当に気に入ったものがよりはっきりします。
そうやって、日々ちょっとずつ「ちょこっと捨て」を
していたら、いつの間にか物がほどよく減っていました。
ただ最近のミニマリストの人たちのように、必要最低限の服や装飾品だけで
過ごすというのは、私は無理です。
おしゃれもひとつの楽しみだと思うので、無駄には増やさないけど、
楽しめる範囲で、適量は持っていたいですね。