亜鉛サプリの髪の毛への効果女性の白髪にも効く?

亜鉛サプリは女性の白髪に効く?試してみました!

実は最近白髪が気になり始めました。

最初は美容院で相談したところ、グレイカラーで染められてしまい
髪色が黒すぎる感じになってしまい・・・

今は通常のカラーに戻しています。
明るめにすると、白髪も目立ちにくくはあります。
とはいえ、特に髪が伸びてくると白髪が気になってきます。

かといって、マメに染めると髪が痛むしなあ・・・。

そんな時、色々調べてみたところ、「亜鉛」が白髪に効く
との情報がありました。

そこで普段お世話になっている i-herb で亜鉛サプリを
探してみました!

EIDON ionic minerals の液状亜鉛サプリ

私が今回試してみたのは、こちらのEIDON ionic mineralsの液状亜鉛サプリです。

こちらを選んだ理由は「液状であること」
液状だと、以下のようなよい理由があるのです。

・液状なので胃への負担が軽い!
私は胃が弱くて、サプリメントによっては、消化が悪く
胃が痛くなってしまう場合があります。><;
液状のものであれば、固形を消化する必要がないので
胃に優しいのです。

・液状なので、体に吸収されやすい!
液状のサプリメントは体に吸収されやすいそうです。
効果がより感じられるのではと期待します。

i-herbでもこちらのサプリはレビューが多かったので
レビューも見てみましたが、概ね高評価でした。

実際に開封してみると、中身は無色透明で、見た目は水のようです。
またほとんど味もしないです。強いていえば、ミネラルっぽい味というか。
無味無色なので、なんにでも混ぜやすいです。

1日キャップ一杯ほどの摂取でよいので、続けるのも簡単です。
私は毎日飲むコーヒーに混ぜてみることにしました。

亜鉛はなぜ女性の白髪に効くの?

亜鉛は、黒髪の色素であるメラニンの生成を促すという効果で知られています。

亜鉛は体に大切なミネラルの一つで、細胞分裂や新陳代謝、抗酸化
タンパク質の合成、免疫力活性化、アルコール分解、育毛などの効果があると
されています。

特に髪の毛においては、黒髪ほど亜鉛の含有量が多く、色の薄い金髪ほど亜鉛の量が少ない
白髪はもっと亜鉛が少ないとされていますが、明確な因果関係は不明です。

白髪の原因となる過酸化水素を除去することが、白髪改善に効果があるといいますが
亜鉛はそれ自体に抗酸化作用があるだけでなく、この過酸化水素を除去する
栄養素である、GPX(グルタチオンペルオキシダーゼ)をはじめ、体内の
約300種類の酵素を作るための必須栄養素となっています。

そのため、亜鉛を摂取することは、直接的に白髪の原因である活性酸素を
除去するだけでなく、間接的にも活性酸素の除去に効果を発しています。

そういえば、少し前、私は自分の体のミネラル量検査をしたのですが
亜鉛の量が劇的に少なかったことを覚えています。
その頃から白髪が気になり始めたような。

クリニックの先生からは、「もう少し、亜鉛を含む食材を取ったほうがいいですね」
と言われたのでした。

でも亜鉛を含む食材って、

・肉類全般 特に牛肉やホルモン
・牡蠣
・チーズ
・卵
・納豆
・大豆
・あさり

なんですが、牡蠣やあさりはともかく、他の食材はけっこう
私は好んで食べてるのです。それでも足りないのでしょうね。

成人女性に必要な1日の亜鉛の量は、9mg。
牛肉にして、100gで4.9㎎の亜鉛が含まれていますから
200gの牛肉を食べれば、とりあえずその日の亜鉛量はクリアですが
毎日牛肉ばかり食べませんからね。

牡蠣も100gで13.2gの亜鉛含有量ですが、100gの牡蠣って
結構な量ですね。そんなに牡蠣食べませんからね・・・。

まあ、とある調査によると、世界でも多くの人が亜鉛不足らしいです。
食品だけで、亜鉛を摂取するのは大変ですもんね。

1か月亜鉛サプリ摂取してみた、その効果は!?

そんなわけで、EIDONの亜鉛サプリを1か月摂取してみました。
こちらのボトルをキャップ1杯摂取し続けると、ちょうど1か月でなくなるのです。

1か月摂取し続けた、その効果はというと!

実は、白髪だった毛の、毛根の方から、黒い毛が生えてきている毛を
発見しました!

既に白髪となってしまった、先の方は仕方ないのですが
毛根の方から黒くなっている毛があるのです。

急に頭全体が、真っ黒!になったりしませんが、(それはそれでコワイです)
ぼつぼつ効果が感じられましたー。
こつこつ継続することが大事のように思います。

亜鉛に副作用はないの?

亜鉛サプリを摂取する時に注意することとしては

ビタミンCやクエン酸と一緒に摂取することでその吸収力を高めます。
またビタミンCそのものが、抗酸化作用を持つ白髪改善の栄養素です。
私は今回一緒にとらなかったのですが、今後は一緒に取ってみようと思います。

亜鉛の毒性は極めて低いとされますが日に60mg取得すると

・善玉コレステロールの減少
・抗酸化作用の低下

などが見受けられるようです。まあ、そこまで亜鉛を摂取してしまう
ことの方が稀のように思います。

まとめ

上記で試した、亜鉛サプリですが、今回お試しで1本しか買わなかったので
1か月経過した時点で、一度止めることになりました。

そしたら・・・明らかに白髪が目立ってきた!

やっぱり食生活だけで、必要な亜鉛を取るのは難しいですね。

亜鉛の主な働きとしては「抗酸化作用」ということですから
白髪対策だけでなく、アンチエイジング全般にも効果が期待できそう。
(つまりは亜鉛が不足すると老化が進むかも!)

アンチエイジング全般の対策として、
亜鉛は今後も取っていきたいと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする