スキンケアなしでも体の中から美肌
アンチエイジングを目指すブログです。
本日のテーマは耳のアンチエイジングについてです。
アンチエイジングでお肌や体型の事は気にするけど、耳については
全く気にかけてこなかったのですが、母の話によると
耳も、30代くらいから老化するということなのです。
耳も老化する!?
別に耳が老化したって、見えるわけじゃないし、いいじゃないか
と思ったのですが、耳の老化は結構怖いのです。
耳の老化はいわゆる加齢性難聴の原因となり、この加齢性難聴は
放置すると、なんと認知症の原因にもなるのだとか。
難聴が認知症につながるメカニズムはいくつかありますが
1つは耳からの信号・刺激が脳に届かなくなり、脳が委縮する
また、聴力低下によりコミュニケーションが減るからと
考えられています。
耳の老化の原因
耳の老化の最大の原因は、大きい音を聴くこと。
最近ではライブ会場などで働く人、あるいはDJなどの職業で常に
大音量で音を聴き続けなければならない人が
もしくはスマホで大音量で音楽などを聴く人などが、年齢が若くても
難聴になっている、あるいは早い段階で加齢性難聴になる傾向があるのだとか。
上記の話で行くと、私は音楽も聞かないですし、正直関係ないかな?
と思ったのですが、
日常生活で特に危険なのが
ドライヤー
毎日一定時間、しかも耳の至近距離で大きい音を出し続けるもの。
ドライヤーは、特に女性の難聴の原因になっているのだそうです。
私も髪が長いので、ドライヤーの時間がまあまあ10分以上は
かかってしまいます。毎日10分以上、耳を過酷な環境に置いているわけです。
他に掃除機の音も音がうるさいタイプのものは耳に負担をかけています。
こちらは最近では静音タイプのものもありますね。
一度老化したら、元に戻らない?
耳は、一度老化したら元には戻らないそうです。
ではどうしたらいいのか。
その対策としては、ずばり、耳栓です。
騒音が想定される間、耳栓をしていればいいのです。
早速100均で耳栓を買ってきました!
まずはドライヤーが一番耳の近くで騒音を立てるものなので
毎日のドライヤーの時に、耳栓をする事にしました。
実際に耳栓をしてみると、全く騒音が聞こえなくならないのですが
ほぼ音がしない。耳栓をしていない時は気が付かなかったのですが
ドライヤーの音がしないと、かなり快適なのです。
ドライヤーの後、なんだか頭痛がすることがあったのですが
それがない!
ドライヤーの音がしないと、なんとなく体が楽。
気持ちが楽、というか、なんだか快適さが違いました。
これが耳に負担をかけないということか!
将来の耳への不安、というのもありますが、普通に
耳栓をすると、体が楽になるので、これからは
ドライヤーの時は耳栓をすることにしました。
ドライヤーとセットで置いておけば、
耳栓をするのも面倒ではないです。
まとめ
そうはいっても、道を歩いている時の騒音など、どうしても大きな音を
聴いてしまう時があります。
そんな時は、その後、できるだけテレビや音楽を、音を小さくして
聴くようにし、過ごします。
そうやって静かな環境で耳を休ませることで耳の細胞が回復しやすくなります。
また、普段からなるべくテレビや音楽も小さい音で聴くことで
耳の負担を減らすことができます。
耳は一度老化してしまえば、元に戻らず、場合によっては補聴器を使ったり
また認知症の原因にもなってしまいます。
耳栓の使用はとても手軽なので、ぜひ試してみてくださいね!